令和4年度 赤い羽根 赤い羽根 ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援キャンペーン ~地域に密着した多様な生活支援活動応援事業~を実施(募金・助成)します
2022年04月01日
新型コロナ感染症の影響が長期化する中、減収や失業などにより経済的に困窮し衣食住が十分に確保できない人や、人とのつながりの機会が減り社会的に孤立する人など、日常生活に困難を抱える人々が増えています。
こうした、コロナ禍により顕在化した新たな生活課題へ対応のため、コロナ感染下に必要とされる福祉活動を行う団体を支援するため、宮崎県共同募金会では令和2年度より助成事業を実施してきました。
依然として、新型コロナ感染症の終息が見えないなか、コロナ感染下の福祉活動を支援すべく、令和4年度も引き続き、寄付募集と助成を実施します。
寄付募集について
1.受付期間
令和4年4月1日(金曜)から5月31日(火曜)まで
2.方法(ゆうちょ銀行の払い込みによる寄付)
[ ゆうちょ銀行 ]
口座番号:01980-7-160
口座名義:社会福祉法人 宮崎県共同募金会
※ ゆうちょ銀行窓口からの送金手数料は無料。
※ 通信欄に「コロナ感染下の福祉活動応援」と記入。
※ 法人、個人ともに、税制上の優遇措置の対象となります。
※ 領収書を必要とされる場合は、事務局までお問い合わせください。
助成について
1.助成要望受付期間
令和4年4月1日(金曜)から5月20日(金曜)まで(当日消印有効)
2.助成額
1団体あたり30万円以内
3.助成対象団体
民間の相談支援活動、食支援や居住支援、学習支援、居場所を失った人への活動など を中心とした支援ほか、地域に密着して行われる多様な生活支援を行う団体。
例)社会福祉法人、財団法人、社団法人、特定非営利活動法人及びボランティア団体、 その他営利事業を目的としない団体
4.助成対象事業
[活動期間]
令和4年7月1日(金曜)から12月31日(土曜)の間に行う活動
[事業内容]
・社会的な孤立や生活困窮、自殺の悩みなどへの相談活動(いのちの電話等)
・食に困っている人への支援(こども食堂や地域食堂、フードバンク等の食支援)
・住まいに困っている人へ居住支援、孤立防止やDVシェルターなどの居場所づくり
・ひとり親家庭や経済的に困窮する家庭の子どもへの学習支援
・経済的な困窮する学生への支援
・国内に在住し、生活に困窮する外国にルーツがある人々への支援
・その他、コロナ禍により顕在化した新たな生活課題への支援
5.応募方法
助成要望書に必要事項を記入の上、会則・役員名簿、事業計画書・予算書、事業報告書・決 算書(見込)を添付し、本会へ提出ください。
※ 添付できない書類がある場合は、事務局までご相談ください。
6.スケジュール
令和4年4月 1日(金曜) 応募受付開始
5月20日(金曜) 応募受付締切
6月中旬 助成決定 (決定から約2週間程度で助成金を送金いたします。)
7月以降 助成事業の活動開始
12月31日(土曜) 助成事業の活動終了
令和5年1月31日(火曜) 助成事業結果報告書等の提出期限
本件の担当・お問い合わせ先
宮崎県共同募金会(担当:筒井)
〒880-0007 宮崎市原町2-22 宮崎県福祉総合センター 人材研修館 TEL.0985-22-3878