現在の場所:ホームお知らせ一覧10月1日から「赤い羽根共同募金運動」がはじまります

10月1日から「赤い羽根共同募金運動」がはじまります

2025年09月29日

昭和22年に始まった赤い羽根共同募金運動は今年で79回目を迎えます。

今年度は、一般募金及び歳末たすけあい募金あわせて1億4699万8千円を目標額とし、10月1日から翌年3月31日までの6か月間、県下一斉に展開していきます。

運動初日の10月1日(水曜)には、宮崎山形屋前(宮崎市)にて「赤い羽根共同募金運動街頭セレモニー」を実施します。

また、宮崎県内各地においても、共同募金運動にかかる開始イベントや、街頭やイベント会場などでの募金活動を予定しておりますので、お立ち寄りの際はご協力いただけますと幸いです。

「じぶんの町を良くするしくみ。」の赤い羽根共同募金運動へのあたたかいご支援とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

宮崎県全体の使いみち

使いみちみち

令和6年度募金結果[実績額]

令和7年度募金計画[目標額]
①高齢者を対象とする活動 34,669,847円 37,349,250円
②障がい児・障がい者を対象とする活動 5,955,663円 4,738,800円
③児童・青少年を対象とする活動 8,344,105円 8,777,350円
④その他課題を抱える人を対象とする活動 1,988,597円 1,985,000円
⑤住民全般を対象とする活動 31,036,067円 30,810,600円
⑥運動をすすめる経費や災害等準備金の積立て等 43,634,650円 38,393,000円
⑦歳末たすけあい 22,563,012円 24,944,000円
合 計 148,191,941円 146,998,000円

毎年みなさまからご寄付いただきました赤い羽根共同募金から、決まったお金を「災害等準備金」として災害に備えて積み立て、災害がおきた時には、被災地の災害ボランティアセンターの設置や運営などの応援をしています。

共同募金への寄付金には、税制上の優遇制度があります。

令和7年度共同募金運動ポスター

令和7年ポスター.jpg


ページトップに戻る